インターンシップに参加した目的を教えてください。
スポーツ業界のリアルを知るためです。新型コロナウイルスが流行している今、なかなか元の日常に戻れない現状があります。その中でも活躍しているスポーツクラブの現場を知り、学びたいと思い今回インターンシップに参加しました。
体験された内容を教えてください。
会社説明のあと、近隣小学校にてスクール体験の集客活動を行いました。ここで、スクール事業ではこの集客活動がどれだけ大切なことなのか知ることが出来ました。 次にサッカーのスクール指導を体験しました。ここでは多くの子供達が集まり、みんなが楽しむことが出来るスクールの展開を学ぶことが出来ました。
インターンシップを通して得られたことは何ですか?
初めの印象が大切だということを実感しました。集客活動とスクール活動、スタッフの方は常に笑顔で明るく、子供達もそれを見て安心感を得られ、明るく元気に活動出来るんだなと感じました。
難しいと感じたこと、ハードルが高かったことは何ですか?
第一印象で明るさを保つことが最も大変だったと感じています。初めてのことで緊張してしまう所も数多くあったのですが、終わってから、もっと明るくハキハキとしていた方が、より子供達と楽しく活動することが出来たのではないかと思いました。
インターンシップに参加する前と参加した後での意識の変化を教えて下さい。
参加する前は、とにかく学べることを沢山学ぼうという意識で挑みました。しかし、終わってみると学ぶことも大切だが、実際にやってみること、つまりアウトプットも大切だと感じました。 これからは、教えていただいたことを実際にやってみながら、成長できるようにしていきたいと思います。
感想
自分自身のやってみたいことが見つかったと思えるインターンシップだったと感じています。またそのためには、「何から自分の行動を変えていくべきか。」それを考えなくてはいけないと思います。実際に現場を体験して学べる部分がたくさんありました。これからは、その経験を活かして取り組んでいきたいと思います。